赤城山トレイルリレーフルマラソン2025
2025年6月1日(日)開催
国立赤城青少年交流の家
グリーンアドベンチャートレイルコース
要 項
種目 ◇トレイルリレーフルマラソン 中学生以上の男女
◇トレイルフルマラソン 高校生以上の男女
◇親子トレラン 小学4年生以上の男女と親子のペア
◇親子トレラン 小学生3年生以下の男女と親子のペア
参加資格 十分にトレーニングを積んでいる健康な方(小中学生は保護者の同意が必要です)
【開催規約】のすべての項目に同意する方
制限時間 制限時間6時間(トレイルリレーフルマラソン、トレイルフルマラソン)
競技終了15:00
スケジュール 7:00~8:00 親子トレラン受付
7:30~8:30 トレイルリレーフルマラソン、トレイルフルマラソン受付
8:30 親子トレラン小学4年生以上の部スタート
8:35 親子トレラン小学3年生以下の部スタート
8:45〜 開会式
9:00 トレイルリレーマラソン、トレイルフルマラソン同時スタート
(小学3年生以下の部が全員ゴール後スタート)
表彰式 親子トレラン(各1位から6位) 9時30分頃より
トレイルリレーマラソン(チーム構成人数別各1位、その他)12時頃より
トレイルフルマラソン(男女別1位から3位)該当者がゴールし次第随時
募集定員 ◇トレイルリレーフルマラソン(約42.2km)
最大100チーム(1チームは2~10名でエントリーしてください)
◇トレイルフルマラソン(約42.2km)50名
◇親子トレラン(約2.5km)最大100組
参加賞 ハニープロジェクト前橋産ハチミツ
金券500円(会場の出店店舗でご利用ください。
参加費 ◇トレイルリレーフルマラソン 一名3,300円(税込)
◇トレイルフルマラソン 4,400円(税込)
◇親子トレラン 一組4,400円(税込)
◇親子トレラン 一組4,400円(税込)
*ランニングポータルサイト「RUNNET」への会員登録(無料)が必要です。
*エントリー手数料 参加費4,000円までは240円税込
参加費4,001円以上は参加費の6.0%税込をご負担いただきます。
保険 参加者に対する傷害保険
死亡、後遺障害600万円 ・入院日額5,000円 通院日額 3,000円
エントリー
以下のリンクからエントリーページが開きます。
RUNNET 3月1日正午エントリースタート
ゲストランナー
今年は多彩なゲストでさらに楽しく盛り上げます!
前橋にご縁のある名選手をお招きして、
それぞれの選手と、それぞれの楽しみ方で楽しんでいただきます!
◇鏑木毅 https://www.instagram.com/tsuyoshikaburaki/
「チーム楽しむ勇気!」
鏑木毅選手のチームメンバー10人を募集します!
チームは、鏑木選手を交える6人編成の2チームを登録します。
鏑木選手には両チームのキャプテンとしてメンバーを牽引していきます!
(この企画は前日土曜日に行う赤城山トレイルツアーとセットの、10人限定・2日間企画になります。)
詳細は後日アナウンスいたします!
吉野大和 https://www.instagram.com/yamatonogram/
「大和に挑戦!」
1人で42kmを走る大和選手にリレーで挑戦します!
チームは2人でも10人でも構いません。
大和選手に勝ったチームを「大和選手に勝ったで賞!」として特別表彰をいたします!
上田絢加 https://www.instagram.com/ayakaueda___/
「お助けAyaka選手!」
絢加選手が助っ人ランナーとしてあなたのチームメンバーとして走ります!
募集チームは限定8チーム、絢加選手はそれぞれのチームのメンバーとして一周走ります。
希望チームは当日の受付で抽選にエントリーしていただきます!
共愛学園 女子陸上部
https://hs.kyoai.ac.jp/news/
「ランニングアカデミー共愛学園女子駅伝部!」
一年生だけ、6人のメンバーで全国高校駅伝出場を果たし、
全国から注目を浴びる高校女子駅伝チームが共愛学園陸上部の皆さんです。
当日は、親子トレラン終了後に共愛学園・加藤先生と選手による
ランニング教室を開催いたします。
理想的なランニングフォームを身につけるための技術練習を中心に
「名将・加藤メソッド」を習うチャンスです!
子どもから大人まで、参加者の年齢は問いませんので、ぜひ奮ってご参加ください!
主催 公益財団法人前橋市まちづくり公社
主幹 赤城山トレイルランニングシリーズ2025実行委員会
後援 前橋市
協力 国立赤城青少年交流の家、富士見町体育協会、赤城山トレイルランニング協会
協賛 未定
お問い合わせ先 〈大会事務局〉
郵便番号371-0051 群馬県前橋市上細井町2192
赤城山トレイルランニングシリーズ 酒井・吉澤
TEL:027-289-4764(代表) FAX:027-289-4765