BIKE HEROES MAEBASHI
自転車に乗る前のトレーニング期に最適な乗り物として、今や一般的になったキックバイク。今回、このキックバイクを使用した2~5歳児を対象とするキックバイクレースを前橋市の新たなランドマークとしてオープンしたばかりの「道の駅まえばし赤城」特設会場にて開催いたします。
主催 公益財団法人前橋市まちづくり公社
協力 CC.jp LLC.
開催日時 令和5年9月24日(日) 13:00~15:00
受付 12:00~
会場 道の駅「まえばし赤城」 芝生広場
参加対象 2歳~5歳の未就学児(男女)
内容 キックバイクレース
定員 50名(先着)
参加費 WEB事前エントリー 2,000円※銀行振込のみ
当日エントリー 2,500円※現金、PayPay支払い対応
申込方法 WEB事前エントリー 令和5年9月20日(水)まで
当日エントリー 令和5年9月24日(日)12:00~12:30
会場受付にて
レーススケジュール
12:00 受付開始、コースオープン
13:00 第1レース(2〜3歳児対象)
13:30第1レース(4〜5歳児対象)
14:00 第2レース(2〜3歳児対象)
14:30第2レース(4〜5歳児対象)
16:00 コースクローズ
※参加人数によってスケジュールが変わることがあります。
※コースオープンは当日の作業状況により変わることがあります。
※レースが行われていない時間帯はフリー走行とします。
レギュレーション
- ペダル無しの2輪(ストライダー等)に限る。
- レースに参加される車両は本人のバイクに限る。
- 完全に整備されておりボルト等の緩みやパーツのガタ付きが無いこと。
- 全てのライダーは最大で2レースの出場が可能です。
- クラス分けは当日の年齢によって決まる。
- 各レース上位3名を表彰対象とする。
- 表彰は各レース終了後速やかに行う。
- ゴール判定はフロントタイヤがゴールラインに到達した時点とする。
- ヘルメット・グローブの装着を義務づける。
- 膝、肘パッド等の装着を推奨する。
- コースは芝となるが、転倒を考慮した服装を推奨する。
- 万全な体調の2歳~5歳児までとする。
- 各レースへの遅刻は失格とします。
- レース中にトラブルが発生し、順位等に影響が出た場合、競技役員が判定します。決定後の抗議は認めない。
- タイム計測は行わない。
注意事項
- 会場は道の駅構内となります。ストライダーコース外での走行はおやめください。特に駐車場での走行は大変危険です。
- フリー走行時、お子様同士のトラブルに関しては保護者様が解決するようお願い致します。
- コース外でのトラブルに関しまして、大会側は一切の責任を負いません。
- 当日は道の駅施設利用者、前橋赤城ヒルクライム参加者と多数の来場が予想されます。お子様の安全確保は保護者様がお願いします。
- 大会出場中の映像・写真記事・記録のテレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権は主催者に属します。
- ゴミは必ずお持ち帰りください。
駐車場のご案内
- 参加者駐車場は群馬大学荒牧キャンパス駐車場となります。当日は警備員の指示に従って駐車をしてください。
- 大会当日は駐車場と会場を結ぶ無料シャトルバスを運行いたします。
無料シャトルバス時刻表
群馬大学荒牧キャンパス[発] — 道の駅まえばし赤城[着]
09:50 — 10:00
10:50 — 11:00
11:50 — 12:00
道の駅まえばし赤城[発] — 群馬大学荒牧キャンパス[着]
16:00 — 16:10
16:30 — 16:40
お問い合わせ
前橋市まちづくり公社 スポーツ健康部 スポーツ振興課
前橋市上細井町2192(前橋市民プール内) ℡027-289-4764